2023.06.02 05:35線状降水帯大型の台風2号と梅雨前線の影響で、雨台風となり線状降水帯が発生しました。携帯からは、常に災害情報が流れてきます。そして警戒レベルの表示もその都度更新されています。警戒レベルも5段階あり、警戒レベルがどういった内容かは気象庁のHPにも掲載されています。まずは、自分が住んでいる地域や仕事場周辺など身近な場所などの生活圏を【防災ハザードマップ】...
2023.05.30 03:56災害災害といっても、自然現象(地震、津波、台風など)に起因する自然災害(天災)や人為的な原因による事故や事件(人災)など様々な要因があります。2023年5月、現在発生している大型台風2号なんですが、数日前にグアムを直撃し空港などが台風の影響により被害。日本への帰国が6月になる模様。こういったことは自然現象に起因する自然災害です。そういった中で...
2023.03.15 07:12『紀の国スペシャル 南海トラフ巨大地震 見えてきた脅威 その時、 和歌山は』この度、NHKにて、『紀の国スペシャル 南海トラフ巨大地震 見えてきた脅威 その時、和歌山は』が放送されます。先日放送されたNHKスペシャル「南海トラフ巨大地震」では、全国向けの内容であったのに対し、今回は和歌山を視点に作成されましたので、是非ご覧ください。【放送日時】 令和5年3月16日(木)19:30 〜19:57(NHK...
2023.03.05 02:37春の火災予防週間3月1日〜7日は春の火災予防週間となっています。火は様々な恵みをもたらせてくれる一方で、使い方を間違うと危険なものであることには変わりありません。ちょっとのうっかりが大惨事を招くこともあります。住宅火災については、住宅用火災報知機などの設置で大きな火災にならなかった奏功事例もありますので、まずは家庭に設置されているかなど確認してみましょう...
2023.01.17 12:24阪神淡路大震災から28年発災当時、自分は高校3年生でした。今でも当時の出来事を覚えています。朝起きが苦手な自分も、あの大きな揺れで目が覚めました。周りでは大きな揺れで慌てふためく家族の声が聞こえています。自分は、冷静に布団に包まり揺れが収まるまで、じっとしていました。その後、TVなどの情報など確認し準備をして学校へ行くと、JR紀勢線などの電車を利用する友人達は登...